VL講習会2016情報

更新情報

  • 2016年10月7日:講習会で行ったコンピュータ演習資料を掲載しました。
  • 2016年9月16日:当日の受付場所を掲載しました。係もおりますのでご安心ください。
  • 2016年9月7日:応募を締め切りました。特別講演と日程の内容を修正しました。
  • 2016年7月吉日:VL講習会2016ページを公開しました。

コンピュータ演習資料

第10回 VL講習会での千葉大学CEReS コンピュータ演習資料を公開しました。ご自宅での演習用にご利用ください。

講習会の概要

日本の地球観測衛星を知ろう
日 時
: 2016年9月20日(火)、21日(水)
会 場
: 千葉大学 西千葉キャンパス
内 容
: 日本の地球観測衛星の紹介(講演及び演習)
対 象
: 主に地球気候系の研究に興味を持つ学部学生、大学院生

特別講演

20日

13:45~14:35
樋口篤志 千葉大学 CEReS 准教授
地球観測衛星による計測、衛星データ概要、ひまわり8号が捉えた各種現象の解説

21日

09:30~10:20
本岡毅 JAXA EORC 研究開発員
雲を透過し大地を精密検査!「だいち2号」合成開口レーダ (ALOS-2/PALSAR-2)の概要
10:30~11:20
今須良一 東京大学 大気海洋研究所 准教授
大気と陸を繋ぐ炭素循環研究!温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT/GOSAT-2)の目指すもの
11:30~12:20
前田崇 JAXA EORC 研究開発員
“水”に関する微細な電磁波を大型回転アンテナで捉えよ!水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W/AMSR2) の概要
13:30~14:20
岡本創 九州大学 応用力学研究所 副所長/教授
光と電波で雲・エアロゾルを輪切りにする!雲エアロゾル放射ミッション (EarthCARE/CPR) の概要
14:30~15:20
久保田拓志 JAXA EORC 主任研究開発員
2周波電波で雨・雪を3次元スキャン!全球降水観測計画/二周波降水レーダ(GPM/DPR)及び全球降水マップ(GSMaP)の概要

コンピュータ演習

地球のダイナミックな変動を宇宙から観察する!

ひまわり8号の衛星データを解析して、地球のダイナミックな変動を宇宙から観察します。
解析には、Webベースの最新ツールを使用します。
講師:千葉大学 CEReS 眞子直弘 特任助教、豊嶋紘一 特任研究員、岡本浩 特任研究員
※使用するPCはこちらで用意します。

日程

9月20日
13:00~13:30受付(工学部2号棟入り口)
13:30~13:45開会(工学部2号棟103教室)
13:45~14:35講演 1(工学部2号棟103教室)
14:35~14:50移動
14:50~17:30コンピュータ演習(工学部1号棟501教室)
17:30~18:00移動、ひまわり映像見学(図書館)
18:00~集合写真撮影、情報交換会(けやき会館1F)
9月21日
※ 講演は全て工学部2号棟103教室にて行います。
09:00~09:30受付(工学部2号棟入り口)
09:30~10:20講演 2
10:30~11:20講演 3
11:30~12:20講演 4
12:20~13:30集合写真撮影、昼食
13:30~14:20講演 5
14:30~15:20講演 6
15:20~15:50アンケート、閉会、解散
※ 都合により予告なく変更する場合があります。

場所(千葉大学西千葉キャンパス):下記地図をクリックで拡大

参加申し込み

定員を越えたためコンピュータ演習の参加募集を締め切りました。 ただし、21日の講演の聴講申し込みは可能です。
定員:
40名としますが、演習会場に入れる限り受け入れる方針です。
申し込み方法:

参加を希望される方は電子メールにて、
  • 氏名、所属、住所、メールアドレス
  • 電話番号
  • 研究内容または興味のある分野
  • 旅費希望の有無
を明記の上、下記メールアドレス宛にご応募ください。
旅費:
遠方より参加の方には千葉大学の規定に基づき支給いたします。

お問い合わせ

〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
TEL: 043-290-3852 (伊藤)
E-Mail: vllecture_2016あっとまーくceres.cr.chiba-u.ac.jp
※ 「あっとまーく」を半角記号に置き換えてください。

その他資料など

ポスター :
告知用ポスター(pdf)です。

バーチャルラボラトリーとVL講習会

平成19年より、下記4大学研究所・研究センターが中心となり、「地球気候系の診断に関わるバーチャルラボラトリー (VL) の形成」が始まりました。今回は千葉大学環境リモートセンシング研究センター (CEReS) が幹事校として VL講習会を実施します。記念すべき第10回目となる今回は、講習対象を主に学部学生とし、日本が誇る地球観測衛星群を知ってもらい、リモートセンシングによる地球観測に興味を持ってもらうことをテーマとして実施します。みなさまふるってご参加下さい。

東北大学 大気海洋変動観測研究センター(CAOS)
東京大学 大気海洋研究所(AORI)
千葉大学 環境リモートセンシング研究センター(CEReS)
名古屋大学 宇宙地球環境研究所(ISEE)