「第5回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ」プログラム

ワード版プログラム

期日: 平成18年 12月7日(木)

会場: 千葉大学けやき会館レセプションホール

千葉大学へのアクセス 西千葉キャンパス案内図

時間 タイトル(発表者)
9:30 - 9:40 本WS開催に当たって(開發一郎)
CEReSセンター長挨拶(西尾文彦)
セッションI (司会 近藤昭彦)
9:40 - 10:00 千葉県における低地の土地条件と災害要因に関する研究(○ 白木洋平、 近藤昭彦、 中井正一)
10:00 - 10:20 GIS・リモートセンシングを用いた都市構造が都市気温分布に与える影響評価 (○ 白木洋平、近藤昭彦、一ノ瀬俊明)
10:20 - 10:40 地上設置型高波長分解能分光放射計による植生モニタリング(○ 樋口篤志)
10:40 - 11:00 積雪を対象とした衛星アルゴリズムの発展 (○ 筒井浩行)
11:00 - 11:10 休憩
セッションII (司会 樋口篤志)
11:10 -11:30 AMSR-Eと地上ステーションによるモンゴル高原土壌水分観測(○ 開發一郎)
11:30 -11:50 西東京市観測フイールドにおける地上型マイクロ波放射計に基づく観測実験 (○筒井浩行、小池俊雄、Hui Liu, David Kuria, Tobias Graf)
11:50 - 12:10 高性能マイクロ波放射計AMSR-EとAMSRを用いた土壌水分推定結果の比較検証(○ 玉川勝徳、小池俊雄、開發一郎、Gombo Davaa、今岡啓治)
12:10 - 12:30 特殊センサー・マイクロ波画像装置(SSM/I)によるモンゴルにおける土壌水分の長期変動傾向 (○ 太田  哲、小池俊雄、Hui LU、David N.KURIA、筒井浩行、Tobias GRAF、開發一郎、Gombo DAVAA、松浦直人)
12:30 - 12:50 Evaluation of VI-Ts Method for Estimating Land Surface Moisture Index and Air Temperature Using ASTER and MODIS data in North China Plain (○ Zhi-Gang Sun, Qin-Xue Wang , Takehiko Fukushima , Bunkei Matsushita, Zhu Ouyang, Masataka Watanabe )
12:50 -14:00 昼食
セッションIII (司会 開發一郎)
14:00 - 14:20 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載PRISM, AVNIR-2の初期校正結果とデータ利用について (○ 田殿武雄)
14:20 - 14:40 リモートセンシングデータを用いた樹冠疎密度の推定 (○ 児島利治・秋山 侃・篠田成郎・守内友香)
14:40 -15:00 衛星観測情報を用いた消雪時期・融雪係数・積雪水量分布の推定(○ 朝岡良浩、小南裕志、竹内由香里)
セッションIV (司会 立川康人)
15:00 -15:20 衛星観測雨量データを用いたプルサット川流域への分布型水循環モデル適用 (○ 猪股広典、深見和彦)
15:20 -15:40 衛星による降水観測を利用したグローバルな洪水監視システムの開発に向けて (○ 瀬戸 心太、Kim Hyungjun、芳村 圭、沖 大幹)
15:40 - 16:00 最新型Cバンド偏波レーダーを用いた降雨量推定精度の検証 (○ 中北英一、竹畑栄伸、 中川勝広)
16:00 - 16:10 休憩
特別セッション (司会 中北英一)
16:10 -16:40 特別講演: 地球環境変動観測ミッション( GCOM )による長期継続観測(○ 今岡啓治、柴田 彰、可知美佐子、 村上 浩、 堀 雅裕、  笠原希仁、岡村吉彦)
総合討論 (司会 開發一郎)
16:40 - 17:30 - 水文過程研究におけるリモートセンシングの役割と今後の展開 -   指定コメンテーター:小池俊雄 指定コメンテーター:岩崎博之
17:30 - 17:35 本WSを終わるにあたって(○ 寶 馨 )